『レゾナンス:無限号列車』のマンド鉱山について解説。マンド鉱山でやるべきことや攻略に加えて、任務や特産品、交換リストについても解説します!


計画をクリアすることで報酬を得られます。
推奨レベル21〜50。ドロップ表は現在準備中です。
協力勲章をアイテムと交換することができる。
基本的に旨みがないため、利用非推奨。
取引を終えた後で積載量を減らしたいときには有効な時がある。
注文の物品を持ってくると「建設進度」「里程ポイント」に交換できる。

商品の売買ができる。売買時の税金で声望レベルが少し上がる。
声望レベル6で解放される。
鉄盟コインで容量を増やすと貨物を預けておくことができる。

| 名前 | 素材 | 
| ハイビーム | 協力勲章×200 鉄盟コイン×87,500  | 
| スピーカー | 協力勲章×200 鉄盟コイン×180,000 自動車パーツ×20 スピーカー×20  | 
| 爆発点火プラグ | 協力勲章×800 鉄盟コイン×975,000 爆虫の鳴き袋×5 金メッキパーツ×25  | 
要求されるアイテムと引き換えに製造法やアイテムを手に入れることができる。
| アイテム | 交換に必要なアイテム | 回数 | 
| おとり風船爆弾製造法 | 「協力勲章」×300 「爆虫の鳴き袋」×1 「爆虫しびれ棘」×5  | 
1回 | 
| おとり風船爆弾 | 「おとり風船」×1 「爆虫しびれ棘」×1 「プラスチック爆弾」×1  | 
10回 | 
| おとり風船爆弾 | 「協力勲章」×50 | 週5回 | 
| 都市一覧 | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。